第2回クラフトイベント報告!
category : イベント情報
今回も定員いっぱいになり
クリスマスをテーマにクラフト作品を楽しい会話で
盛り上がりながら完成させていました。

参加者の子ども達もママから離れても遊ぶことができました!
リビングから子どもスペースが続きになっていることで、安心できたかな!?

作品完成後は、建築家にちょっとした家に関する質問タイムや
お家見学もしました!
次回のクラフトイベントは3月頃を予定しています!
お楽しみに!!
category : イベント情報
今回も定員いっぱいになり
クリスマスをテーマにクラフト作品を楽しい会話で
盛り上がりながら完成させていました。
参加者の子ども達もママから離れても遊ぶことができました!
リビングから子どもスペースが続きになっていることで、安心できたかな!?
作品完成後は、建築家にちょっとした家に関する質問タイムや
お家見学もしました!
次回のクラフトイベントは3月頃を予定しています!
お楽しみに!!
category : 現場監理
昨年から進めていた岐阜の分譲マンションの『大規模修繕工事』がいよいよ9月より始まります。
管理組合の理事会、総会、臨時総会、住民説明会などなどに出席&説明し、施工業者も決まり、本日は着手前最後の工事説明会でした。
1戸建て住宅や賃貸マンションに住まわれている方は聞きなれない言葉かもしれませんね。
主に『分譲マンション』の大規模なメンテナンスのこと。
住人は毎月『修繕費』として積立てを行い10~15年ごとに大規模なメンテナンスを行っています。
住人の『資産を守るため』です。
マンションに限らず、建物を購入する場合、同じ築年数であれば綺麗なほうがいいですよね。
しっかりメンテナンスすれば『資産価値』もあがり、『建物寿命』も伸びるのです。
車は汚れれば洗車するし、車検や定期点検で『プロ』にメンテナンスしてもらいますよね。
住宅やマンションも同じ
自分自身で行なえる日々のメンテナンス(洗車や簡易点検)と『プロ』にお願いするメンテナンス(車検や定期点検)!
建物のメンテナンスのご相談も承ります!
『プロ』のメンテナンスは必ず必要です!!
お気軽にご相談ください。
category : お知らせ
category : 親として
毎年、事務所の軒先に『ツバメ』が巣を造ります。
今年も当然のように巣を造り、先週くらいからヒナの声も聞こえるようになってきました。
そして今朝、いつものように出勤してくると・・・
【隣から10秒で出勤 ((^┰^))ゞ テヘヘ 】
親ツバメの様子がおかしい?!
巣を見上げると、ヒナがいる気配がない・・・
足元には2羽のヒナが・・・動いていない?!
親ツバメも心配そう・・・
迷ったけど、そのままにも出来ず、手袋をして持ち上げると、動いた!!
4羽くらいはいたような・・・
あたりを見回しても姿はなく、とりあえず脚立を使って巣に戻して見ることに。
昼になり、こっそり覗いて見ると、親ツバメが来るたびに元気に口を開けるヒナの姿に一安心・・・
(*⌒∇⌒*)
事件だったのか、事故だったのか・・・
手をだして良かったのか、自然の摂理に任せるべきだったのか・・・
しかし、同じ子育て中の親として、2つの小さな命が救われたのであれば、良かったのかと思う出来事でした。
元気に大きくなれよぉ~
category : イベント情報
7月6日にモデルルームである自邸にて開催したクラフトイベントは
お蔭様で定員いっぱいの盛況ぶりでした。
小さいお子様を連れての参加者もあり、近くで託児しながら
講師の永谷さんの指導で・・・
レイアウトする写真の思い出話、写真の撮り方!
さらには、子育ての話までしながら
楽しい雰囲気で全員が完成に至りました。
最後に、折角の機会なので、いくつか家についての質問を聞いてみました。
今回のイベント参加者は、持ち家の方がほとんどでした。
設計事務所といえば、とっつきにくいイメージ。入りにくい。仕事内容が謎。
・・・といった意見でした。
その一方で、会場となった自宅を見学すると、専門家は、家について発想豊か。固定概念がない。
家族の先を見通している・・・といった意見も頂きました。
今回、設計事務所は家の設計だけでなく、リフォーム、外壁塗装、リノベーション、店舗等も行うことなど知って、意外と!?身近な存在であると感じてもらえたら幸いです。
今後も小さなお子様連れでも気軽に参加できるよう、託児つきの楽しいイベントを企画中です。
詳細が決定次第、ホームページにてお知らせします。
お楽しみに!!