建て方1011

台風前の秋晴れの中、自邸の建て方がスタートしました。



自邸、上棟式のお知らせ

↑息子(次男)と共に現場監理(*´˘`*)♡

「新町の自邸」の上棟式を10/11(土)に行います!
夕方5時ごろから「お子様限定」でお菓子をお配りします。
お近くの方、興味のある方はお越しください(*´ー`*)
場所は当事務所の東隣です!!








地鎮祭1004

台風18号の接近が心配されましたが、本日、無事に中川の家の「地鎮祭」が執り行われました。
地鎮祭(じちんさい)は、工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、工事の無事を祈るための大切な儀式です。
お施主さま、おめでとうございます!!
完成引渡しまで全力で監理します( ̄^ ̄)ゞ



津の家1004

足場が取れ、仕上工事にむけ旧ピットで進んでいます!!
おかげで現場は職人さんの車でいっぱいに・・・



建築アートウォッチングin瀬戸内

所属団体の記念事業で香川県にあるアートの島を巡る「建築アートウォッチングin瀬戸内」へ参加してきました。



朝7:00新幹線で名古屋を出発→岡山駅へ!
一日目は「直島」
快晴の秋晴れの中、フェリーで直島へ!


空き家などを改修し、空間そのものが作品化された「家プロジェクト」や地中に埋まった美術館その名も「地中美術館」などを見学してきました。




ガイドさん曰く「自然も全てがアート!」とのこと・・・
何気ないところにアートが!
↓黒と黄色のボートも作品とか・・・


有名アーティスト?による「かぼちゃ」写真撮影に長蛇の列が・・・


せっかくなので並んで記念に「パシャリ!」


こちらは別の場所にある「赤いかぼちゃ」中に入れるほど巨大なオブジェ!
こちらも記念に「パシャリ!」


昼食はカレーを!



二日目は「豊島」
以前は産業廃棄物の不法投棄が全国的に問題となった島でしたが、今では観光やアート、福祉施設の充実など「福祉の島」としても知られているそうです。
とても神秘的な「豊島美術館」など見学してきました。




昼食は海の見えるレストラン!!
天候にも恵まれ、とても良い時間を過ごせました。



あっ ビールが写っちゃった・・・


page top ↑